ジーーーー。
チンッ!!
「お芋、やけた!」
いろんな家電の役割や音を
覚えてきました。笑
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..
今日は朝から雷がすごかったです。
お庭で遊べないひなこマンは
チコッと退屈そう・・・。
・・・と言うか、私でも声が出そうなくらい
お外がピカピカ光っている状態を
「退屈」と思えるひな、すごいわぁ。笑
せっかくなので(?)ブラッシング開始。
ひな毛を手入れしていると
お迎えした当時のことを思い出します。
我が家に来た頃のひなは
↓皮膚病のため、両耳はハゲて
全身は「餅ですか」と訊きたくなるくらい
白い粉(=フケ)だらけでした。
因みに、一緒に保護された兄弟犬は
首回りがハゲていたそうです。
↓向かって右の、トラ毛ちゃんです。
ひなの様に山で保護される子は
育つ環境が不衛生なので、こんなふうにハゲてる事が
多い・・・と言うか普通らしいです。
フケは、皮膚の栄養不足だそう。
センターにいる間
手厚くお世話&治療していただいたおかげで
ハゲもフケも、徐々に良くなってきましたが
チコとしか暮らした事がない私は
かなり心配したものです。
体に触れるたび、ポロポロ降ってくるフケ&
ハゲすぎて黒光りする耳。
それだけ、山での生活が過酷だったって事ですよね・・。
今はもう
こんなに美しく成長した、ひなですが
(親ばかだもの。言わせて下さい)
その体をブラッシングするたび
胴、なっがー
・・・じゃなかった
よく元気に成長してくれたと改めて思うのです。
あのハゲっぷり、膀胱炎になりやすい体質、
そしてひなが産まれた冬に訪れた大寒波・・・・。
もし、あの日に保護してもらえなければ
この可愛いお耳も手も、後頭部も
この世には、なかったかもしれません。
生きてくれて、ありがとう。
お母さんの元で元気に育ってくれて、ありがとう。
そんな想いを込めつつ、ブラシをかける私です。
・・・まったく伝わってないですけどね。
さぁ、雷さんも遠くに行ってしまったし
そろそろ朝散歩(2度目)に出発しますよ~!
☆ ☆ おまけ ☆ ☆
↓尻尾台風の、目。
かわええ。
■人気ブログランキングに参加中です♪
いつも応援ありがとうございます!!!!
「PECO[ペコ] 公式ブログ」